こんにちは!
今回は学生でも可能なブログの開設方法を紹介していきます
(クレジットカードを持っていたら超簡単です。)
しかし、クレジットカードを持っていない学生さんあるいは社会人の方はたくさんいると思います
なので僕が丁寧に、『誰でも可能なブログの開設方法』を紹介していきます!
なにかわからないことがあったら→@harukun_freeのDMにどしどし質問来て下さい
目次
まずはWordpressブログの構造を知る
まずはブログの構造から理解していきましょう
ブログ完成までの道のりはこちら↓
1,『サーバー』を借りる
2,サーバーの中に『住所(ドメイン)』を決める
3,そこに『ブログ(家)』を建てる
4,最後に『ブログの初期設定&装飾』
なにがなんだかわからない人でも大丈夫!
具体的な手順を記していきます。
本記事の言う通りにやっていけば心配なし!
WordPressブログ開設
まずみなさんが最初にやることは『サーバーを借りること』です!
1,クレジットカードを使ったサーバー契約の仕方
2,クレジットカードを使わないサーバー契約の仕方
2種類紹介していきますね!
レンタルサーバー申し込み手順
様々なレンタルサーバーがありますが、ネットビジネス初心者・学生におすすめなのは、費用も安くかなり安定したサーバーである『ConoHa Wing』です!
- 『WordPressかんたんセットアップ機能』付き
- セキュリティ・安定性ピカ1
- ドメインが1つ無料
- 安い。
メリットはこれだけじゃないですが、とりあえずこの4つをあげておきます!
今回はConoHaWingの『WordPressかんたんセットアップ機能』を使った簡単なブログの始め方を紹介していきます!
僕はこのサーバーで1年間ブログを運営していましたが、全く悪い点は見つかりませんでした!
CnoHa Wing申し込み手順
まずはConoHa Wingのトップページにアクセスをします↓
【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING
↑ここをクリックすると↓
画面中央下にある、『今すぐ申し込み』をクリックします!
初めてご利用の方の欄に『メールアドレス』『パスワード』を入力します!
次は『料金・契約期間・プラン』について決めていきます
料金・契約期間・プラン
料金タイプ:『WINGパック』を選択
契約期間:契約したい期間を選択
プラン:初心者の方は『ベーシック』を選択
*プランは後から変更可能
料金タイプは『Wingパック』
契約期間は『3ヶ月』
プランは『ベーシック』
↑初心者の方はまずこれで始めることをおすすめします!
僕はずっと『ベーシックプラン』を使っていますが、何の問題もありません
次は『初期ドメイン』と『サーバー名』を決めていきます
- 『初期ドメイン』はただの『アカウント名』だと思っていれば大丈夫!
- 『サーバー名』はサーバー管理をするときに使う名前です、わかりやすければなんでもOK!
『初期ドメイン』『サーバー名』は重要ではないのでサクッと決めて次にいきましょう!
次は『WordPressかんたんセットアップ』について決めていきます

WordPressのサイト名(後から変更できます!)


使いたいドメインを入力します(サイトのURLとなります!)
ConoHaWINGの最大の魅力はドメインが無料な点です
今ここで決めたドメインが無料ドメインとなります(また新しいドメインを使うときは有料)
このサイトの場合は(sapporo-freelance.work)
おすすめドメインは『.com』『.net』『.org』です!
ドメインは早い者勝ちなので、すでに使用されているURLと同じものを設定することはできません!
後から変更もできません!

WordPressにログインするときに必要となる『ユーザー名』です
わかりやすければなんでもOK!
パスワードと一緒にメモをとっておきましょう!

WordPressにログインするときに必要となる『パスワード』です
わかりやすければなんでもOK!
ユーザー名と一緒にメモをとっておきましょう!
次に『Wordpressテーマ』についてお話をします
WordPressテーマとは、ブログの装飾をするためのツールであり、『無料テーマ』『有料テーマ』がある
初心者の方はまず、無料テーマである『Cocoon』を選択しておきましょう!
本ブログは『SANGO』を使っています
テーマ等はブログを開始してからでもいつでも変更可能なので、とりあえず無料テーマを選択して次にいきましょう!
次は『基本情報』を入力していきます!
次は『SMS認証』を行っていきます
- 『SMS認証』をクリック
- 登録した電話番号に『4桁の認証コード』が届く
- それを打ち込むだけ!
ここまでで申し込み終了
ここまでで申し込みは終わりです!
後は一番大切な『お支払い方法』
1,クレジットカードを使ったお支払い方法
2,クレジットカードを使わないお支払い方法
この2パターン紹介していきます!
1,クレカを使った
お支払い方法
お支払い方法 クレジットカードを選択し、必須事項を入力して終わり!
めっちゃ簡単ですね。
2,クレカを使わないお支払い方法
『ConoHaカード』でのお支払い方法を今回は解説します
ConoHaカード購入の仕方
【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING
↑まずは上のリンクより、もう一度トップページにいきます
トップページから『料金』のところにカーソルを合わせると『ConoHaカード』が出てくるのでそこをクリックします!
すると、このようなページが出てきます
ページを下に少しスクロールすると『ConoHaカードの種類』が表示されます↓
『デジタル版』の購入をおすすめします!
僕がおすすめした
『Wingパック』
『3ヶ月』
『ベーシック』
を希望する方は4000円で足りるので
『デジタル版ConoHaカード1000円』を4枚購入しましょう
『カートに入れる』をクリックします
このような購入ページにいきます
デジタル版なので『お届け方法』の欄はてきとーに入力しておいて下さい!
『コンビニ』を選択してコンビニの種類を決めます
『ConoHaカード デジタル版』は決済終了後すぐにご注文のメールアドレスに送られてきます
ここまでで『ConoHaカード』の購入は完了したので『申し込みページ』に戻りましょう!

『お支払い方法』の『その他』をクリックします
ここに『ConoHaカード』に書いてある『クーポンコード』を入力すれば支払いは完了!
お支払い完了!

『お支払い完了』と共に『WordPressのセットアップ』も終了してしまいます!

他のサーバーでは
『ブログを建てる』(WordPressのセットアップ)がかなりめんどくさい!
でもそれがもう勝手に終わってしまっているんです!
これは『ConoHaWING』の『WordPressかんたんセットアップ』ならではの利点ですね!
学生の方でクレジットカードを持っているのなら『クレジットカード決済』で済ましてしまいましょう
『ConoHaカード決済』はクレカを持っていない場合の支払い方です!
WordPressにログイン
WordPressのインストールが終わったら実際にWordpressにログインしてみましょう!
っとその前に!

『サイト管理』→『サイト設定』から
『かんたんSSL化』の『SSL有効化』をクリックしましょう!
SSLとは、ブログ・サーバー界の『ウイルスバスター』みたいなものである
なのでとりあえず有効化にしましょう!
さっそくWordPressにログイン!

『サイト管理』→『サイト設定』から
『管理画面URL』をクリック!
するとこのような画面が出てきます↓

ここで先ほど『WordPressのセットアップ』のときに決めていた
- 『Wordpressユーザー名』
- 『Wordpressパスワード』
を入力します!

WordPressにログインすることができたらOK!
とりあえずここで一段落です!
お疲れ様でした!
ブログの初期設定&装飾

次はWordpressの『初期設定』をしていくよ!
ここでは『最低限やるべき初期設定』を紹介していきます!
- 『http』→『https』にする
- パーマリンク設定
- ASPに無料登録する
- SEOについて学ぶ
『http』→『https』にする

WordPressを開いて『設定』のところから『一般』をクリックします!

一般設定の
『WordPressアドレス(URL)』
『サイトアドレス(URL)』の欄の
『http』を『https』変更します!
パーマリンク設定

『設定』から『パーマリンク設定』をクリック!

このような『パーマリンク設定画面』に行くので
『投稿名』の項目にチェックを入れます!
チェックを入れたときにその下にある『カスタム構造』の欄に
『/%postname%/』と入ればOK!
ASPを無料登録する
ブログで稼ぎたいと少しでも考えているのなら、『ASP』への登録は必須です!

- 自社商品の広告を『企業』が『ASP』に提示する
- 『ASP』に企業からの商品広告が貯まっていく
- 『ブロガー』が『ASP』から広告を選び紹介
『ブロガー』は『ASP』を通して『企業』の商品を紹介することで報酬を獲得します
ブログで稼ぐためにまず下記を参考にしてASPに無料登録してしまいましょう!
▼登録はこの記事を参考に!

SEOについて学ぶ
『ブログで書いた記事を1人でも多くの人に見てもらうための技術』のことを『SEO』と言います!
頑張って記事を書いても見てもらえなかったら意味はありません!
『理解するだけでブログアクセスが爆伸びするSEO対策基礎知識』について以下記事で解説しているので
↓参考にどうぞ!
WordPressブログの始め方終了!

ここまでで『WordPressブログの始め方』の解説は終わりになります!
お好きなように記事を投稿してみましょう!
お疲れ様でした!
今回は
WordPressブログの始め方完全解説
というテーマで記事を書いてみました、どうだったでしょうか?
『本記事を読んでも始め方が分からなかった』等、不明な点がありましたら
@harukun_freeで質問を受け付けています!
Twitterでは『ブログ初心者』向けに発信を毎日しているので、もしよかったら遊びに来て下さいね!
本当にお疲れ様でした!