こんにちは!
ガクセイランス大学編集長のるかめのすけです🐢
この度は【公式LINE】を追加していただき、ありがとうございます!
ぜひ、こちらのマニュアルを活用して下さい!
少しでもあなたのためになったら幸いです
『アルバイトなんていらない。』と、こんな風に僕は言っていますが、
今アルバイトしている人達を否定しているわけでもありません。
周りの友達は基本みんなバイトをしていますし、その人達にいちいち「バイトなんて無駄だからやめなよwww」なんて言ってたら普通に嫌われます。
一生懸命働いている姿はカッコイイものです。
僕は人生で一度もバイトをしたことが無い大学2年生です(本当の話です。)
上司との関係に悩んだこともないですし、履歴書もまともに書いたことがありません
それでも、今はPC1台で『学生が1ヶ月働き続けても届かないくらい』は少なくとも稼いでいます。
この【PC1台あれば稼げる。】というところが大切なんですよね。
それではさっそく内容に入っていきましょう!
どうして学生にアルバイトは必要ないのか
まずは僕がどうして学生にアルバイトが必要ないと思うのか、について少し。
まずはこちらの動画をご覧下さい▼
僕の知り合いや先輩が大学を卒業しているにも関わらず、毎日仕事辞めたい。辞めたい。ということばかり言っていたり、
Twitter上で『就活』と検索をすると
「また就活失敗した、もう自分には才能は無い。」
「ようやく就活終わった、地獄のような日々だった。」
「もう身を削って就活するのは嫌、自分を犠牲にしない働き方を見つけたい。」
いやいや、待てよ。
大学に高い金払って4年間通って、最後はそれなのか。と
大学卒業=安泰の時代はもう終わっているんですね。(ここは後ほど詳しくお話します)
僕が伝えたいのは『アルバイトが必要ない』=『学生はひたすら遊んで楽しく生きよう』というお話ではありません。
学生のうちに自立できる術を身につけて就職以外の自由な選択をできるようになって欲しい。ということを伝えたいのです
アルバイトに時間を費やすくらいならば、個人で稼ぐことに挑戦してスキルを身につけていく
これがこれからの学生のあるべき姿だと僕は思うのです。
アルバイトは辞めた瞬間に収入はゼロですが、【PC1台で稼ぐ術】はいつまでも残り続けます
貴重な学生という時間をアルバイトに使ってしまうのなら、今すぐにでも辞めて将来に向けて行動を起こしましょう。というお話です
これが『今の時代、アルバイトなんていらない。』ということなのです
自立するために最低限準備するもの5つ
まずは以下の動画をご覧下さい▼
5分程度で終わる簡単な動画なので、サクッと見ちゃって下さい!
とりあえず、最低限これだけ用意しておけば良い。というものをリストアップして紹介しておきました
学生のうちに個人で稼ぐ術を身につけるというのは、そんな簡単なお話ではありませんし、それなりの勇気や覚悟が必要です。
用意するもの5つ
1.親を説得する勇気
2.自分の銀行
3.クレジットカード
4.顔付き身分証明書
5.活動デバイス
僕が学生という立場で活動をしていて、必要だったものなのでとりあえず用意しましょう
学生でも作れるクレジットカードや未成年や学生でも可能な投資についてなど、質問がある方はこちらで直接お願いします
(※全て返信させて頂きます。)
全て当時18歳であった僕が用意できたものなので、18歳以上の方なら行動すれば誰でも準備できる5つだと思います。
(18歳以下の方は親をしっかり説得して、応援してもらう必要があるかもしれません。)
学生がアルバイトをしない7つの方法と4つの具体的ステップ
ここまで、
・どうしてアルバイトが必要ないのか
・最低限準備するもの
についてお話をしてきました。
ようやく本題です。
これから具体的にどうやったらアルバイト無しで自立できるのかを、アルバイトをしたことが無い僕が皆さんに伝えていきます
僕がおすすめする稼ぎ方7つ
1.無料仕入れ物販
2.自己アフィリエイト
3.ブログ
4.Webライター
5.プログラミング
6.物販
7.投資・FX
それぞれの稼ぎ方に対する難易度と費用の関係を軽くグラフにしてみました▲
なんとなくで良いのでイメージしておいて下さい
それでは1つ1つ触れていきます
1.無料仕入れ物販
無料仕入れ物販とは、その名の通り『無料で仕入れられる商品を仕入れてメルカリ等のフリマサイトで売っていく』という方法です
▲のリンクに行くと中古品を0円で譲ります!という投稿一覧が表示されます
かなり手間にはなりますが、『仕入れが0円』なので売れたら速攻利益です
▲これらも無料で仕入れましょう(※1度仕入れたら終わり。)
この辺の稼ぎ方に関しては特に専門的な知識は必要ありません
知っているかどうかの世界です。
無料で仕入れたら後はメルカリで出品するだけ
(※発送の仕方等はこちらをご覧下さい)
ぶっちゃけここまでの内容だけで少なくとも7000円くらいは稼げます。
無料で配っているこのコンテンツでここまで公開しちゃって良いのか。という内容でしたね!
2.自己アフィリエイト
まずは皆さんにこちらの教材をプレゼントします▼
マニュアルの内容はこちら▼
・自己アフィリエイトとは?
・始め方とおすすめ案件
・稼ぐコツ
・自己アフィリエイトで気をつけること
・具体的に稼げる金額(写真付き解説)
過去に作成していた教材なので、皆さんに共有します!
こちらも『知識ある者勝ち』の稼ぎ方なので、今すぐにでも実践して周りと差をつけてやりましょう!
3.ブログ
ブログでどうやって稼ぐの?
広告収入(アフィリエイト)です!
自分のブログをユーザーが訪れてくれる→商品広告を見る→クリックしてくれる→自分に報酬が入る
という流れですね!
ブログを始める前に見てもらいたい教材をはこちら▼

ブログの開設方法はこちらで解説しています▼

初期費用はほとんどかからないのですが(月のサーバー代1000円くらい)収入を得るのに少し時間がかかる稼ぎ方ですね!
ちなみに僕はブログを半年~1年継続させていて、今では記事を書かなくても勝手に月5~10万円くらいの広告収入が入ってきています
4.Webライター
Webライターは、記事をライティングするお仕事です
主婦の方などが在宅ワークで行っていたりもするので稼ぎやすいかもしれません(かなり単価は安くなるけど。)
単価の高い仕事を受けたいのならこの本を1冊購入して読んで下さい▼
僕の超おすすめ本『沈黙のWebライティング』です
Webライティングを勉強したらすぐに案件を取りに行きましょう!
(※こちらは僕も過去に使っていた、誰でも簡単にお仕事を受けられるサイトです!)
詳しい説明は省きますが、Webライターという稼ぎ方もある!ということだけおさえておいて下さい
5.プログラミング
プログラミングは勉強の仕方によって、費用のかかり方が変わってきます
プログラミングスクールに通うのなら60万円
独学でやるのなら月額1078円
僕は後者の独学で始めることをおすすめします
実際に僕がプログラミングを勉強しているサイトを紹介します
月額1078円でプログラミング言語 総数15言語が学び放題なのです
まずはProgateを使って独学をしてみてから、スクールなりなんなりを考えましょう
お仕事を受けるのなら先ほど同様クラウドワークスがおすすめです
難易度は少し高いですが、学生のうちに身につけておくべきスキルだと感じています
ちなみに、大手企業も新入社員にProgate(プロゲート)をやることを義務つけている。なんて例もあるくらいなので、もしプログラミングをやるのならProgate一択です
6.物販
物販は商品を購入(仕入れ)をして仕入れ値より高く売ることで利益を得る方法です
ここは解説をしていたら長くて飽きてしまう方も多いと思うので
『興味がある人のみ』
やり方を伝えていきます
7.投資・FX
最後に『投資』です
まずは下の画像を見て下さい▼
貯金も全然無い状態の学生さんにおすすめしたいのはFXです
(株とかはある程度の資金が無いと見返りが少なすぎる。)
FXはパチンコと株の中間くらいの投資 とイメージしてもらえたら良いかな?と思います
(僕の感覚的にはそんな感じ!!)
FXについてはこちらの記事をご覧下さい▼

学生におすすめなFXは
・サポートが充実
・公式スマホアプリで管理可能
・取引手数料が無料
などの点から『DMM.FX』を推奨します!
しかし、DMM.FXは利用条件として『満20歳以』という制限があります
20歳以下の学生さんは『SBI FXトレード』利用しましょう!
18歳から口座作成が可能です
18歳以下の方はまだ投資に挑戦しない方が良いですね
4つの具体的ステップ
7つの稼ぎ方
1.無料仕入れ物販
2.自己アフィリエイト
3.ブログ
4.Webライター
5.プログラミング
6.物販
7.投資・FX
これらについてはある程度知識がついたかな?と思います
ここからは具体的な行動プランについてです
1.物販系
2.Webライティング系
3.プログラミング
4.投資
という4つの具体的プランを提示します
1.物販系
何をしたら良いか分からない人はとりあえずこの物販系で行動を開始しましょう!
2.Webライティング
ブログは長い間継続することで初めて爆発的な利益を得られるものです。
ブログで結果が出てない間継続するのがめっちゃしんどいので、Webライターというお仕事をしながら継続させちゃおう。というお話です
Webライターはやれば絶対稼げますから。
クラウドワークスで『記事作成』等のお仕事を見てみて下さい
3.プログラミング
3つ目はプログラミングです
仕事を取れるレベルまでスキルを身につけられたら最強の稼ぎ方の1つ
かなりやりがいはありますが、難易度が高すぎるので最初に挑戦するのはおすすめしません。
4.投資
投資は本を読んで独学でやるより、現在FXトレードをして実績出している人のやり方をパクりましょう。
それが1番の近道であり、1番成功しやすい方法です。
投資だけで稼いでいく!という考えはとりあえず捨てましょう
でも、学生のうちから投資経験を積んでおくのは大事なことです。
投資だけに頼らずに、投資をしながら他の稼ぎ方をするのがおすすめです
つらいことをやる必要は無い
このコンテンツは、
会社勤めがしんどかったり、
就活に失敗したり、
アルバイトをやってもうまくいかなかった。
そんな人達に届いて欲しいコンテンツです
僕がTwitterなどで『就職以外に自由な選択肢を持って欲しい』と言っているのは『つらいことはやる必要が無い』ということを伝えていきたいからです
仕事がおもしろくない
給料が安い
朝起きられない
上司に理不尽に怒られるのがウザい
今会社につとめている、アルバイトをしている、これから就活を控えている。かなり多くの方が上記のようなことを思っているのではないでしょうか?
それではなぜ人はサラリーマンになるのでしょうか。
会社に務めると言うのは、会社と契約を結んで自分の時間を売るということです
例えば、週5日、1日8時間、月収20万円 という契約の元、経営者の命令に従って働く
これが『サラリーマンになる』ということです
そういう生活が苦では無いのなら、サラリーマンとして生涯を終えるのも良いかもしれません
それでも毎日ペコペコするのは嫌だ、もう無理だ。
そんな人がサラリーマンやアルバイトをする必要なんてないのです。
現代の日本では
【働く側】
- 会社がいつ潰れるか分からない。
- いつリストラされるか分からない。
【雇う側】
- 会社が潰れないように、人件費を削減したい。
- 高い賃金の高齢者層をリストラしよう
- そして、若い人材を安く雇い、1人あたりの作業量を上げて合理化しよう。
こんな状態が当たり前になってきています
これが始めに言った『大学卒業=安泰』の時代は終わった。ということを裏付けているのです
(若い人材は賃金が安く、作業量を増やしまくる。これが新卒の皆が不満を爆発させる原因となっているんですね。)
アルバイトをすること、サラリーマンとして働くことが今の学生の最適解ではないということが分かりますよね
アルバイトだって、しんどい人はたくさんいるんです
シフトがきつい。
バイトなのにやることが多くて正社員くらい働いている。
そう思っている方もたくさんでしょう。
時にはつらいことから逃げるのも大事です
僕も『アルバイト』という嫌なものから逃げた人間の1人です。
嫌なものから逃げた人なりに色々頑張っています。
そして、あなたがもし嫌なことから逃げてもなんとかやっていくための手段の種をTwitter等でこれからも僕なりに発信していきます
おわりに
お疲れ様です、ガクセイランス大学編集長、かめのすけです。
今回は『脱バイト完全攻略マニュアル』を最後までお読みいただきありがとうございます
参考になりましたでしょうか?
最初にも言いましたが、僕はアルバイトをしている人全員が嫌いだ。なんてことはありません。
一生懸命頑張っている人は応援もしたくなります。
ただ、僕とは頑張る方向が違っただけなのです。
このコンテンツを通して皆さんに伝えたかったのは、誰かが決めた価値観やルールに縛られて辛いことをやる必要はない。
『あなたに見えている道だけが道ではない、違う方向からでも山を登ることができるんだよ。』
ということです。
バイトだけが全てではない、他にも選択肢があるんだ。と皆さんに少しでも新しい世界を見せてあげることができていたら僕も嬉しいです
バイトを辞めたって、就活から逃げたって、人生終わりではありません。
今日にでも明日にでも、何かあなたなりの『新しい1歩』を踏み出してみて下さい。
コンテンツは以上となります。
改めて、最後までこのコンテンツを読んでくれてありがとうございました
Twitterでこれからも発信を続けていくので、もしよかったらフォロー待っています▼
フォローはこちら